まちごとオーケストラ

NEWS

ととのい 分科会

2025.07.26|菱山直子|

ととのい三昧2025夏合宿レポート②茨城・石岡

続きまして、参加者のみなさんのレポート②です🥳

🔸戸川さん
 


https://body-design-project.com/seminar/10853/?fbclid=IwY2xjawLuzEtleHRuA2FlbQIxMABicmlkETFHbllQdHc5OVlCNTB5ZmtJAR4Ysi6TLTPk0hZfAWbGf0qHyYYRZg8KYnMdQ757juQTdq5ZAdx6yoaf5WaCug_aem_v1QRyY_wETkd3UP_6wtPNg 

 


🔸家康さん
https://x.com/aplicotandplum/status/1949036536206676393

まちごとオーケストラ側から、ということで合宿に参加させてもらった家康です。 私の周りにもいろんなコミュニティがあって、でもコミュニティ同士が交わることってあまりないように思うんだけど、今回コミュニティ同士がつながるというなんか新鮮な体験でした。

戸川さんの身体の使い方のWSは目から鱗がぽろぽろ。胸骨ってすげーな。真ん中だな。 そしてへいなかさん栄鶴さんのしゃべり力(?)たるや。(そこ?)いやそこなのです、本当に中身がぎゅうっとなってる人のしゃべり力は格別なのでした。

さらにさらに、美味しいご飯を作ってくれたりつなぐ図書館の場を整えてくださったあやこさん&娘ちゃん。それからつな図書のコミュニティに属する皆さん、まちオケのメンバー。様々な人の様々なムードが化学反応を起こしあって、あの場が作られていました。

へいなかさんもおっしゃっていたけど、移動したり直接会ったりすることって大切だなと思っていて、今回は本当に参加させてもらって良かったー!という会でありました。 みやちゃんと私にも何かしら化学反応が起きた気がします。


🔸石井美穂
いやぁ

@Heino_naka

ありがとうございました😊 

#まちごとオーケストラ は 
住民っていう「肩書による様々な制限」を最大限無くした関係性で 
コンテンツを共有しながら 
暮らしの仕事として昇華していけるように 
各地交流型にしています 

心身を調えるコンテンツ 
地域で伝承継承するとよい仕事のコンテンツ 
この二つが 地域福祉との連携の鍵じゃないかな? 
とかれこれ10年弱

@nao_tsumugibito

とやってます🤍 

次回も 支援者支援になる活動を 
また体験してもらおうと企んでますー🥳 

#次は8月24日 
#鎌倉にへいなかさんが降り立つね
 
 

 

🔸局長

🎙️ラジオで語りました。
 


https://stand.fm/episodes/68842884a2968f348ea272b7