たべると風土 分科会
2025.05.06|菱山直子|
長野県上田市『醗酵ヤード』の遠足へ!
今日は長野県上田市へ
#まちごとオーケストラ
の部活の一つ「軒先ファーマー」が
土壌改良土の特徴である醗酵循環が
どのように自分等のプランターや畑の作物に作用していくのかを
比較できる状態でまずは使ってみることになっています
現時点で約20世帯がこの実験に参加してくれました
今日はその土の「醗酵ヤード」へ遠足です 🤍
#上田みどり大根
の実証実験の畑にも連れて行ってもらいます
ーーー
醗酵ヤードのハウスはこの20年強設備を変えないまま
ビニールでさえ破れたりせずに使われている
土台となるコンクリートも黒ずみなし
脅威のポジティブサイクル
酵素が飛び廻り
好気嫌気が共存したままのヤードには約40日で概ね醗酵が落ち着く
最終処分土には
この地のキノコ栽培場の廃棄根
スーパーからパイナップルの芯
とうもろこしの芯
おがくず
米糠
酵素水
が
均一になるように混ぜられ
ヤードに送られると
数時間で時には内部温度60度まで上がる時もある
表面から少し手を入れると約40度
この時点で真っ白
今回はたまたま
@kinkoenjp
も見学来ていただけた
伝承時代分科会の
書くことができるまで3
もそろそろ企画をかためないと‼️😅
畑だけではない
実証実験もはじめられそうです
#まちごとオーケストラ