まちごとオーケストラ

NEWS

伝承時代 分科会

2023.06.17|菱山直子|

【7/1・2】伝承時代:墨と書に出逢う七夕✨書くことができるまで#1


まちごとオーケストラ伝承時代#1
「書くことができるまで〜 墨 硯 筆 紙 そして書という文化へ」


1年に一度、星々が出会う七夕。
すみからすみまで 【墨と書】に出逢っていただく2日間をご用意しました。 書くのはじまり。
日本古来の書くことができるまで、墨と書を まずは体験し感じてみませんか?

墨の香り、一本の線、墨と書とともにある時間・・・ 墨を擦ったり、短冊を書いたり、握り墨をつくったり。
墨:奈良/錦光園 長野睦氏
書:東京/書道芸術家 松村栄鶴氏

筆匠と書家アーティストという二人の案内人とともに 書くということに工夫されてきた世界に出会います。

オトナもコドモも どうぞ墨と書に、遊びに、出逢いに来てください

*締切は6月26日とさせていただく予定です


以下詳細となります ーーー
 □DAY1 「七夕握り墨づくり ととのう書道で短冊祈願」
 一年に一度の七夕に思いのせて 
覚園寺薬師堂にて祈願していただくWSです

乾燥していない墨のやわらかさ
覚園寺の静寂の中で心を無にするととのう書道での短冊づくり
どうぞお好きなほうをお選びください

*ととのう書道については今回は大人向けとさせていただきます
*大人のにぎり墨・ととのう書道両方参加の方は500円引きとさせていただきます
*よごれてもよい格好・手を洗う際のタオルなど適宜お持ちください

2023年7月1日(土)@覚園寺 
【にぎり墨WS】
13:00-14:30 定員30名 (受付開場は12:30-)
大人:5000円 子供3500円 (子供さんは短冊手形に参加できます) 

*できあがったにぎり墨はお持ち帰りできます

【ととのう書道で短冊祈願】
15:00-16:30 定員15名 (受付開場は14:30-)
大人:6000円(おはじき墨付)


鎌倉 覚園寺
神奈川県鎌倉市二階堂421

*1日目は満席となりました。


□DAY2 錦光園長野氏×松村栄鶴氏トーク&ミニWS
「 すみからすみまで墨の話 ~はじまりからおわりがはじまる」 

案外知らない墨のお話と、
一という文字のすみからすみまでを対話形式でお話ししていただきます
後半は、栄鶴氏の書道パフォーマンスに
墨を磨いて一の字をそれぞれしたためます

*無印良品鎌倉のカフェスペースでの開催となります
*墨を使いますので手を洗う際のタオルなど適宜おもちください

7月2日(日) @ 無印良品 
15:00 開場 
15:20-18:30頃
参加費 3500円 定員25名 

*錦光園おはじき墨付 
*栄鶴ワンポイントレッスンカード付 
*カフェお菓子付 

Cafe&Meal_MUJI
ホテルメトロポリタン鎌倉
神奈川県鎌倉市小町1-8-1

お申し込み:下記のQRコードからどうぞ

info@machi-ok.life 菱山まで

主催: まちごとオーケストラ@鎌倉 
人に生きる希望の灯を灯す。そんな 住民協働活動づくりをしています。 
【墨と書】は、よきものが伝承され 今に生きる。私たちの伝承時代活動の第一弾となります。

ーーーー
 Profile 

錦光園 長野睦氏@奈良 

7世紀、奈良の明日香地方に伝わった日本古来の筆記具【墨】 国内の墨生産量の95%以上を占める奈良墨。 昨今の墨離れから、奈良においても墨屋の数はもはや10軒にも満たない中、 日本で希少な技をもつ墨職人、錦光園第7代目墨匠の長野睦氏。 伝統的な墨づくりに加え、新たな墨の開発やすみからすみまで墨に関する話を日本中に届 けるなど さまざまな伝承活動を続けている。

 書道芸術家 松村栄鶴氏@東京 
祖父、父と三代にわたる【書】家。熊本生まれ 31歳で書道を始め、当時所属した書道会での最短記録で師範資格を取得(2年11ヶ月)。 その後 独自のメソッドを確立し2008年に球鶴會を創立し 指導者とアーティストとしての両面で活躍されている。 2019年にはアディダス史上初となる書道で表現したロゴを手掛け、デザイン監修も担当。 最近では個展やパフォーマンス、教室業のかたわら、「ととのう書道」を提唱している。
 

HOME

まちオケ部活